2015年08月26日 (水) | 編集 |
*ヘタヘタ漫画も書いたので見てね~(最後のほう)
本日8月26日、ついにハーボニーの薬価が決まるのでしょうか。
中央社会保険医療協議会が開催されるとお仲間さんブログで目にしています。
そして明日、27日木曜日はいよいよ第15回肝炎治療戦略会議。
こちら地方からはなかなか出向くことは難しく、傍聴される方のお知らせをありがたく読ませていただく身。
患者にとって優しい結果でありますように!
今週末、穏やかな気持ちで過ごすことができますように。
祈りたい気持ちです~^^
***8/27 AM9:45 追記***
こちら北海道新聞にも、ハーボニー薬価の記事が掲載されていました。
ハーボニー薬価 1日1錠80,171円と高額と。
その薬価についてメディアがどう報じるか気になっていました。

▲北海道新聞8/27朝刊より(クリックすると大きいタイプに)
話はかわって先日、毎年一度は出向くお気に入りのレストランに行ってきました(*^-^*)
札幌から一時間ほど。
そこは石狩厚田の森の中。
途中から砂利道。
交わすのがやっとの細い道。
ギャラリーカフェ「チニタ」。
営業しているのは、6月中旬からから10月中旬までの4ヶ月のみ。
冬は雪に埋もれて静かに眠っているところ。
白樺の林に囲まれたログハウス。
口コミで人気が出てからは訪れる人も増えたみたい。
以前はあまり知られていなかったせいか、隠れ家的な感じが好きだったけど。
とりあえずこの日も、お客さんで満席。
テラス席はあいていたけれど、ここはちょっと~(゚ー゚;
以前、まだ娘が中学生ぐらいだった頃。
「テラス席がいい~!」
というのでそう、そこで食事をすることに。
で、美味しいお料理が運ばれて楽しく頂いていたら……。
なんと、クマバチさんが~
一緒に食事がしたかったのでしょうかね~^^
親子3人、ギャーギャー言いながら逃げ惑いましたよ。
ここは自然豊かな森の中。
決して珍しいことではないのですね。
だからテラス席はパス。
待つこと10数分。
案内された席に着く。
相変わらずロケーションが抜群。
この日食べたのはハンバーグランチ。
ドリンク、サラダ、デザート付で1500円。
サラダ3種類と、デザートのシフォンケーキは、カウンター横のテーブルに置かれており、おかわり自由。
ホテルのシェフをされていたというオーナー。
ハンバーグはボリュームがすごくて、どこにナイフを入れても肉汁がじゅわ~っと(*^¬^*)
もうこれだけでお腹いっぱいになるというのに、我が家の家族はサラダやケーキを3回もおかわりするんですね。
恥ずかしいとか言いつつ、私も負けてはいませんでしたよ。
で、食事のあとはこの広い森の奥に位置する円柱の建物へ移動。
そこはまるでジブリの世界。
ギャラリーになっていてアートな気分にひたれるんですね。
この日は布と器、見事な陶芸を堪能。
お腹も心も満たされたひと時でした~(o^・^o)

にほんブログ村
本日8月26日、ついにハーボニーの薬価が決まるのでしょうか。
中央社会保険医療協議会が開催されるとお仲間さんブログで目にしています。
そして明日、27日木曜日はいよいよ第15回肝炎治療戦略会議。
こちら地方からはなかなか出向くことは難しく、傍聴される方のお知らせをありがたく読ませていただく身。
患者にとって優しい結果でありますように!
今週末、穏やかな気持ちで過ごすことができますように。
祈りたい気持ちです~^^
***8/27 AM9:45 追記***
こちら北海道新聞にも、ハーボニー薬価の記事が掲載されていました。
ハーボニー薬価 1日1錠80,171円と高額と。
その薬価についてメディアがどう報じるか気になっていました。

▲北海道新聞8/27朝刊より(クリックすると大きいタイプに)
話はかわって先日、毎年一度は出向くお気に入りのレストランに行ってきました(*^-^*)
札幌から一時間ほど。
そこは石狩厚田の森の中。
途中から砂利道。
交わすのがやっとの細い道。
ギャラリーカフェ「チニタ」。
営業しているのは、6月中旬からから10月中旬までの4ヶ月のみ。
冬は雪に埋もれて静かに眠っているところ。
白樺の林に囲まれたログハウス。
口コミで人気が出てからは訪れる人も増えたみたい。
以前はあまり知られていなかったせいか、隠れ家的な感じが好きだったけど。
とりあえずこの日も、お客さんで満席。
テラス席はあいていたけれど、ここはちょっと~(゚ー゚;
以前、まだ娘が中学生ぐらいだった頃。
「テラス席がいい~!」
というのでそう、そこで食事をすることに。
で、美味しいお料理が運ばれて楽しく頂いていたら……。
なんと、クマバチさんが~

一緒に食事がしたかったのでしょうかね~^^
親子3人、ギャーギャー言いながら逃げ惑いましたよ。
ここは自然豊かな森の中。
決して珍しいことではないのですね。
だからテラス席はパス。
待つこと10数分。
案内された席に着く。
相変わらずロケーションが抜群。
この日食べたのはハンバーグランチ。
ドリンク、サラダ、デザート付で1500円。
サラダ3種類と、デザートのシフォンケーキは、カウンター横のテーブルに置かれており、おかわり自由。
ホテルのシェフをされていたというオーナー。
ハンバーグはボリュームがすごくて、どこにナイフを入れても肉汁がじゅわ~っと(*^¬^*)
もうこれだけでお腹いっぱいになるというのに、我が家の家族はサラダやケーキを3回もおかわりするんですね。
恥ずかしいとか言いつつ、私も負けてはいませんでしたよ。
で、食事のあとはこの広い森の奥に位置する円柱の建物へ移動。
そこはまるでジブリの世界。
ギャラリーになっていてアートな気分にひたれるんですね。
この日は布と器、見事な陶芸を堪能。
お腹も心も満たされたひと時でした~(o^・^o)

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |