2017年07月21日 (金) | 編集 |
すっかり遅くなってしまったけれど、先月中旬に受けたC型肝炎著効後1年の検査結果です。
すぐにUPをと思っていたけれど、営んでいる会社の決算期で忙殺。
定期検診予約日前日に高熱と腹痛で検査は後日に延びて。
点滴やら抗生剤、それに頸椎ヘルニアの方でも2種の薬を服用。
肝臓数値が上がる可能性があると言われていたので、血液検査など良い結果は望めないとは思ってはいたけれど。
うん、やっぱり微妙に上がっていましたね。
このたびの薬、服薬前の今年3月初旬の検査値が一番良かったかな。
・AST 24
・ALT 10 だったから。
以後は後退。
昨年同時期の数値よりも微増。
気を付けて過ごしていたのに。
ここへきて頸椎ヘルニアになり、肝臓に影響のある薬の服薬。
おまけに熱出して腹痛おこして抗生剤。
まるで学生時代の試験みたい。
必死に勉強していていたのに土壇場でインフルエンザになったとか。
で、結果は最悪って感じで。
あの時の悪夢が~
血液検査結果は下記の通り(クリックすると大きいタイプに)。

先生はいずれも基準値内で問題ありませんとのこと。
画像検査(エコー)も異常なしと。
でも私、見つけちゃったんですよね。
フィブロスキャンの数値。
昨年同時期は「4.4」、今年はというと「4.5」。
「0.1上がってる~!!!」と
思わず声にでちゃったわ。
先生は笑いながら
「それは誤差の範囲、1日の間でもそれくらいは変化するし術者にもよりますよ」と。
わたし
「趣味なんです~、数値に一喜一憂するのが~^^」
なんて、訳の分からないことを言ってごまかして。
でもね~。
そう言われても。
もっともっと良くなる気、100%で臨んでいたから。
フィブロスキャンの数値も肝数値も。
それにAFPだって、糖鎖マーカーM2BPGiだって。
CAP値は昨年が166dB/mから、194dB/mへ(脂肪が増えた)。
かなり良い子で過ごした一年だったのに……(☍﹏⁰)
いずれも昨年より悪いわ。
若い訳じゃないから、そんなふうな改善は望めないのかな。
期待するとストレスだから、しょうがないから大幅に軌道修正。
良くなろうなんて思わず、これより悪くなるのだけは避けようと。
そんな気持ちでまた一年過ごしましょうと。
来年の定期受診日へ向けて。
そう、それとあと一つ。
HbA1c(NGSP)が、 5.8 ですって(◎_◎;)
これって、もはや糖尿病予備軍じゃありませんか!
いくらお上品ぶっても(^^)これじゃ、バレバレ。
毎日まいにち昼食後のスイーツを欠かさなかったことが。
いやしいマネしていたことが。
昨年は5.4だったから、一挙に0.4のUPだよ~(゚□゚;)
食生活にもかなり気を付けていたのね。
朝一の野菜は、その日一日の血糖値上昇を穏やかにすると。
したがってHbA1cの低下を望めると、某テレビ健康番組でも言っていたから。
だから、朝は季節の野菜に アマニオイル1、2滴。
それにオーガニックレモン果汁をそそぎ、シラスをのせて。
あとはプロティン入りミルクコーヒー、というのがいつもの定番朝食。
お昼は外食も多いけど、穀類は少なめに。
夜は主食の穀類はほぼ抜き、副菜は普通に食して。
週一は、おビール(低アルコールのアサヒオフね^^)も楽しんでいたけれど。
運動だって週1のエアロビは欠かさなかったし。
頸椎ヘルニアなのであまり無理なスポーツはできないけれど、週3回はウオーキングも。
30分から1時間程度。
エコー検査前日なんかどこまで歩けるかなんて思いつつ、気が付いたら18キロくらい歩いちゃって。
4時間程度だったかな。
足にマメ出来てたわ(;^-^)
なのになのに、
HbA1c(NGSP) 5.8だよ~(・。・)
昼食後のスイーツがいけなかったのね。
頸椎ヘルニアの症状も一進一退。
首の牽引、首吊りにせっせと通う日々。
首にあてがわれた器具。
これは私にとって心静かに日々を悔い改める一時。
神妙な面持ちで挑む懺悔の時間。
このHbA1c(NGSP)が「5.8」を記録したことを。
いやしいマネし続けたこの一年を悔い改めなきゃと。
だから、だから。
この首の牽引療法、もっともっと続けなきゃならないのです。
したがって頸椎ヘルニアも治ってしまったら……
困るんです~。
懺悔の時間がなくなっちゃうんです~。
わ~ん 。゚(T^T)゚。
ところで7月8日、私の通っている病院で肝臓教室がありました。
かの有名な、虎の門病院分院長(肝臓内科) 熊田博光先生の講演があるとのこと。
ひとめお目にかかりたくて行ってきましたよ。
これから出てくるC型肝炎飲み薬、まだSVRを得られていない方へ向けた取り組みなど。
真摯な想いが伝わってくる内容でした。
一人も取り残されることなく、SVRをむかえられますように!
終盤、質疑応答で私の主治医が
「SVRをむかえた患者さん方に一年後の定期検診でお会いすると、皆さんどんどん丸くなって(太って)いるんですね。どのようなアドバイスをしたらよいか…」みたいなことを質問していたような。
丸くなる=太る=私だわ^^
これを受けて来年の定期検診時はなんとしても今の体重を維持し、丸くなるのは避けなくちゃ。
というより、アレだわ。
私の場合は性格が丸くなってお目にかかれば良いわね (o^―^o)
▲左は散歩コースで目にするコギツネちゃん(何だか可愛らしくてついパチリ)
右は我が家の雑草畑に自生した青じそか、エゴマ ? 食べてもわからない、どっちかな~ (o゜ー゜o)??

にほんブログ村
すぐにUPをと思っていたけれど、営んでいる会社の決算期で忙殺。
定期検診予約日前日に高熱と腹痛で検査は後日に延びて。
点滴やら抗生剤、それに頸椎ヘルニアの方でも2種の薬を服用。
肝臓数値が上がる可能性があると言われていたので、血液検査など良い結果は望めないとは思ってはいたけれど。
うん、やっぱり微妙に上がっていましたね。
このたびの薬、服薬前の今年3月初旬の検査値が一番良かったかな。
・AST 24
・ALT 10 だったから。
以後は後退。
昨年同時期の数値よりも微増。
気を付けて過ごしていたのに。
ここへきて頸椎ヘルニアになり、肝臓に影響のある薬の服薬。
おまけに熱出して腹痛おこして抗生剤。
まるで学生時代の試験みたい。
必死に勉強していていたのに土壇場でインフルエンザになったとか。
で、結果は最悪って感じで。
あの時の悪夢が~

血液検査結果は下記の通り(クリックすると大きいタイプに)。

先生はいずれも基準値内で問題ありませんとのこと。
画像検査(エコー)も異常なしと。
でも私、見つけちゃったんですよね。
フィブロスキャンの数値。
昨年同時期は「4.4」、今年はというと「4.5」。
「0.1上がってる~!!!」と
思わず声にでちゃったわ。
先生は笑いながら
「それは誤差の範囲、1日の間でもそれくらいは変化するし術者にもよりますよ」と。
わたし
「趣味なんです~、数値に一喜一憂するのが~^^」
なんて、訳の分からないことを言ってごまかして。
でもね~。
そう言われても。
もっともっと良くなる気、100%で臨んでいたから。
フィブロスキャンの数値も肝数値も。
それにAFPだって、糖鎖マーカーM2BPGiだって。
CAP値は昨年が166dB/mから、194dB/mへ(脂肪が増えた)。
かなり良い子で過ごした一年だったのに……(☍﹏⁰)
いずれも昨年より悪いわ。
若い訳じゃないから、そんなふうな改善は望めないのかな。
期待するとストレスだから、しょうがないから大幅に軌道修正。
良くなろうなんて思わず、これより悪くなるのだけは避けようと。
そんな気持ちでまた一年過ごしましょうと。
来年の定期受診日へ向けて。
そう、それとあと一つ。
HbA1c(NGSP)が、 5.8 ですって(◎_◎;)
これって、もはや糖尿病予備軍じゃありませんか!
いくらお上品ぶっても(^^)これじゃ、バレバレ。
毎日まいにち昼食後のスイーツを欠かさなかったことが。
いやしいマネしていたことが。
昨年は5.4だったから、一挙に0.4のUPだよ~(゚□゚;)
食生活にもかなり気を付けていたのね。
朝一の野菜は、その日一日の血糖値上昇を穏やかにすると。
したがってHbA1cの低下を望めると、某テレビ健康番組でも言っていたから。
だから、朝は季節の野菜に アマニオイル1、2滴。
それにオーガニックレモン果汁をそそぎ、シラスをのせて。
あとはプロティン入りミルクコーヒー、というのがいつもの定番朝食。
お昼は外食も多いけど、穀類は少なめに。
夜は主食の穀類はほぼ抜き、副菜は普通に食して。
週一は、おビール(低アルコールのアサヒオフね^^)も楽しんでいたけれど。
運動だって週1のエアロビは欠かさなかったし。
頸椎ヘルニアなのであまり無理なスポーツはできないけれど、週3回はウオーキングも。
30分から1時間程度。
エコー検査前日なんかどこまで歩けるかなんて思いつつ、気が付いたら18キロくらい歩いちゃって。
4時間程度だったかな。
足にマメ出来てたわ(;^-^)
なのになのに、
HbA1c(NGSP) 5.8だよ~(・。・)
昼食後のスイーツがいけなかったのね。
頸椎ヘルニアの症状も一進一退。
首の牽引、首吊りにせっせと通う日々。
首にあてがわれた器具。
これは私にとって心静かに日々を悔い改める一時。
神妙な面持ちで挑む懺悔の時間。
このHbA1c(NGSP)が「5.8」を記録したことを。
いやしいマネし続けたこの一年を悔い改めなきゃと。
だから、だから。
この首の牽引療法、もっともっと続けなきゃならないのです。
したがって頸椎ヘルニアも治ってしまったら……
困るんです~。
懺悔の時間がなくなっちゃうんです~。
わ~ん 。゚(T^T)゚。
ところで7月8日、私の通っている病院で肝臓教室がありました。
かの有名な、虎の門病院分院長(肝臓内科) 熊田博光先生の講演があるとのこと。
ひとめお目にかかりたくて行ってきましたよ。
これから出てくるC型肝炎飲み薬、まだSVRを得られていない方へ向けた取り組みなど。
真摯な想いが伝わってくる内容でした。
一人も取り残されることなく、SVRをむかえられますように!
終盤、質疑応答で私の主治医が
「SVRをむかえた患者さん方に一年後の定期検診でお会いすると、皆さんどんどん丸くなって(太って)いるんですね。どのようなアドバイスをしたらよいか…」みたいなことを質問していたような。
丸くなる=太る=私だわ^^
これを受けて来年の定期検診時はなんとしても今の体重を維持し、丸くなるのは避けなくちゃ。
というより、アレだわ。
私の場合は性格が丸くなってお目にかかれば良いわね (o^―^o)
▲左は散歩コースで目にするコギツネちゃん(何だか可愛らしくてついパチリ)
右は我が家の雑草畑に自生した青じそか、エゴマ ? 食べてもわからない、どっちかな~ (o゜ー゜o)??

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
冷凍SANMA様
こんばんは。
何をおっしゃいますか。HbA1cが5.8って優秀ではないですか。
糖尿病予備軍は7.0に近い数字でしょう。そして
それ以上が糖尿病でしょう。
私は最近上がってしまいました。以前は7.0〜7.2
くらいだったのに最近2回はいずれも7.6です。
医師からは真面目に運動しないとインスリン注射だ
と言われています。
あわててルームランナーを購入しました。
この暑いのに外を歩くなんて出来ません。
愛新覚羅
こんばんは。
何をおっしゃいますか。HbA1cが5.8って優秀ではないですか。
糖尿病予備軍は7.0に近い数字でしょう。そして
それ以上が糖尿病でしょう。
私は最近上がってしまいました。以前は7.0〜7.2
くらいだったのに最近2回はいずれも7.6です。
医師からは真面目に運動しないとインスリン注射だ
と言われています。
あわててルームランナーを購入しました。
この暑いのに外を歩くなんて出来ません。
愛新覚羅
2017/07/21(金) 19:42:43 | URL | aishinkakura #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/21(金) 19:51:48 | | #[ 編集]
基準値内で問題なし!
ご自身はいろいろ気になるようですが
でも先生がそうおっしゃっておられるので
大丈夫ですね!!
ただ、痛いのは治したいですね~
大葉に見えるけど
エゴマもこんな感じなの?
香りは~?
ご自身はいろいろ気になるようですが
でも先生がそうおっしゃっておられるので
大丈夫ですね!!
ただ、痛いのは治したいですね~
大葉に見えるけど
エゴマもこんな感じなの?
香りは~?
2017/07/21(金) 19:59:09 | URL | baba #-[ 編集]
薬を飲んでいると 肝臓数値が変化するよね!!最強に痩せたときに コレステロールが最強に上昇していたもん。(--;)
食べていなかったのに。。(>_<)
4時間も歩けるのは凄いなあ~。
しかも やや早歩きでしょう。。。
頑張ってるね。
食べていなかったのに。。(>_<)
4時間も歩けるのは凄いなあ~。
しかも やや早歩きでしょう。。。
頑張ってるね。
2017/07/21(金) 22:36:17 | URL | おこちゃん #-[ 編集]
冷凍SANMAさんこんばんは~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ウォーキング続けながら
スポーツジムに通われてるなんてすごいですよね!
冷凍SANMAさんの爪の垢全部貰わなきゃダメです私( ;∀;)
実は私先日糖尿病発覚致しまして
今手探りで月末には専門医に行く予定です(;・∀・)
私も糖尿病を見つけてくれた先生にウォーキングとか
オーバーリアクションの家事を勧められました
ウォーキングかぁと思ったけどやっぱりウォーキング
良いのですね~(*^^)v
冷凍SANMAさん18キロってめっちゃくちゃすごい気が!
私も冷凍SANMAさんを見習ってウォーキング
少しずつでも頑張ろうと思ってきました(*^-^*)ノ
ウォーキング続けながら
スポーツジムに通われてるなんてすごいですよね!
冷凍SANMAさんの爪の垢全部貰わなきゃダメです私( ;∀;)
実は私先日糖尿病発覚致しまして
今手探りで月末には専門医に行く予定です(;・∀・)
私も糖尿病を見つけてくれた先生にウォーキングとか
オーバーリアクションの家事を勧められました
ウォーキングかぁと思ったけどやっぱりウォーキング
良いのですね~(*^^)v
冷凍SANMAさん18キロってめっちゃくちゃすごい気が!
私も冷凍SANMAさんを見習ってウォーキング
少しずつでも頑張ろうと思ってきました(*^-^*)ノ
こんばんは
食事にきをつけたり、ヘルニアの治療もしつつ
運動もこつこつ継続していたのに数値は無常ですよね
こぎつねちゃんかわいいですね~♪
食事にきをつけたり、ヘルニアの治療もしつつ
運動もこつこつ継続していたのに数値は無常ですよね
こぎつねちゃんかわいいですね~♪
こんにちは。
コメントを書いたんだけど、通信エラー? で投稿できなかった模様。
もしも投稿してたらごめんなさい。
僕は健康診断はここ数年、受けてないんですよね。
数値に一喜一憂するのが趣味って素敵(笑)
エラーで投稿できなかった文章で、何を書いたかなぁ
思い出せないくやしさ(笑)
コメントを書いたんだけど、通信エラー? で投稿できなかった模様。
もしも投稿してたらごめんなさい。
僕は健康診断はここ数年、受けてないんですよね。
数値に一喜一憂するのが趣味って素敵(笑)
エラーで投稿できなかった文章で、何を書いたかなぁ
思い出せないくやしさ(笑)
暑中お見舞い申し上げます
連日 日照りのような 毎日ですが
熱中症など きをつけてくださいね
( ^^) _旦~~🍰
数字は びみょうですねぇ~
心理的に 大きく影響しますからね
もう少し らくぅ~に (^。^)
連日 日照りのような 毎日ですが
熱中症など きをつけてくださいね
( ^^) _旦~~🍰
数字は びみょうですねぇ~
心理的に 大きく影響しますからね
もう少し らくぅ~に (^。^)
SANMAさん、こんにちは!
そちらも、あっついのではないでしょうか?
もう、SANMAさんったら、数値、気にするの趣味だなんて
なんて、もうっ(o_o)
お薬飲んでいて若干上がるのは原因が分かっているし、大きな変動ではないから問題ないですよ〜!
それにSANMAさんは元がそんなに悪くないから、よくなれる数値も幅がごく僅か、どうしても誤差の範囲になるのは仕方ないのではないかしら。
血小板の数値見てくださいよ、大幅アップ! 尤も、ひどい炎症(高熱)があった後は血小板上がるので、次回、万一、多少下がっても気にしちゃダメですよ〜。
HbA1c問題ない数値ですが、確かにスイーツ毎日食べていると上がります。でも自制するとちゃんと下がりますから、検診で分かって良かったですね。それにして18kmとはすごい、すごすぎる(o_o)
>「SVRをむかえた患者さん.....皆さんどんどん丸くなって(太って)いるんですね。どのようなアドバイスをしたらよいか…」
先月の学会でも、同じような発言がありましたね。SANMAさんの主治医先生 だったのかしら? でも、熊ちゃん先生に質問しても、あのふんわり体格から、お答えに説得力あまりないかも(大変失礼しました。。。)
そちらも、あっついのではないでしょうか?
もう、SANMAさんったら、数値、気にするの趣味だなんて
なんて、もうっ(o_o)
お薬飲んでいて若干上がるのは原因が分かっているし、大きな変動ではないから問題ないですよ〜!
それにSANMAさんは元がそんなに悪くないから、よくなれる数値も幅がごく僅か、どうしても誤差の範囲になるのは仕方ないのではないかしら。
血小板の数値見てくださいよ、大幅アップ! 尤も、ひどい炎症(高熱)があった後は血小板上がるので、次回、万一、多少下がっても気にしちゃダメですよ〜。
HbA1c問題ない数値ですが、確かにスイーツ毎日食べていると上がります。でも自制するとちゃんと下がりますから、検診で分かって良かったですね。それにして18kmとはすごい、すごすぎる(o_o)
>「SVRをむかえた患者さん.....皆さんどんどん丸くなって(太って)いるんですね。どのようなアドバイスをしたらよいか…」
先月の学会でも、同じような発言がありましたね。SANMAさんの主治医先生 だったのかしら? でも、熊ちゃん先生に質問しても、あのふんわり体格から、お答えに説得力あまりないかも(大変失礼しました。。。)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/22(土) 17:39:04 | | #[ 編集]
コメントをありがとうございます。
えっ、そうでしたか?
糖尿病予備軍、5.8ならもう間もなくゴールかなと(;^-^)
教授はルームランナー買われたのですね。
私もそれ、興味アリです。
*WinPC、OSのUD、復帰してもとにもどそうとしたけれどダメでした。
更新して10日以上たつと難しいみたいで……。
あれこれやって大分スムーズになったけれど、ネットと文字打ち込みが遅くて~。
(だけど、ペイント3Dなんて面白そうなアプリが入っていましたよ^^)
えっ、そうでしたか?
糖尿病予備軍、5.8ならもう間もなくゴールかなと(;^-^)
教授はルームランナー買われたのですね。
私もそれ、興味アリです。
*WinPC、OSのUD、復帰してもとにもどそうとしたけれどダメでした。
更新して10日以上たつと難しいみたいで……。
あれこれやって大分スムーズになったけれど、ネットと文字打ち込みが遅くて~。
(だけど、ペイント3Dなんて面白そうなアプリが入っていましたよ^^)
コメントをありがとうございます。
そうでしたか、そちらでは~(*^-^*)
だったらちょっと安心。
来年はきっと良い数値に……。
嬉しいコメントをありがとうございます!
そうでしたか、そちらでは~(*^-^*)
だったらちょっと安心。
来年はきっと良い数値に……。
嬉しいコメントをありがとうございます!
コメントをありがとうございます。
babaちゃま、そうですよね。
先生がそうおっしゃってるから大丈夫よね^^
ただ、食べ過ぎには気をつけなきゃ。
丸顔は好きだけど、お腹が丸い丸腹はイヤだわ~(*^□^*)
babaちゃま、そうですよね。
先生がそうおっしゃってるから大丈夫よね^^
ただ、食べ過ぎには気をつけなきゃ。
丸顔は好きだけど、お腹が丸い丸腹はイヤだわ~(*^□^*)
コメントをありがとうございます。
おこ姫さま、お久しぶり~^^
そうでしたか、おこ姫もそんなことがあったのね。
コレステロール、痩せて来たら下がるような気がするけれどそうでもないのね。
あの時はムキになって歩いていたの。
あ、ポケモンウォッチングもやってたの^^
おこ姫さま、お久しぶり~^^
そうでしたか、おこ姫もそんなことがあったのね。
コレステロール、痩せて来たら下がるような気がするけれどそうでもないのね。
あの時はムキになって歩いていたの。
あ、ポケモンウォッチングもやってたの^^
コメントをありがとうございます。
pokopokoさん、お久しぶりです。
えっ! そうだったのですか。
糖尿病が発覚……。
どうしてって、思ってしまいましたよ。
だってあんなに食事に気を付けてカロリー押さえて、見た目も楽しませてくれるお料理つくられているでしょう。
でもきっとpokopokoさんなら、クリアできますよ!
ウォーキングはね、ポケGOしながらだからあまり苦にならないの^^(まだやってるの^^)
pokopokoさん、お久しぶりです。
えっ! そうだったのですか。
糖尿病が発覚……。
どうしてって、思ってしまいましたよ。
だってあんなに食事に気を付けてカロリー押さえて、見た目も楽しませてくれるお料理つくられているでしょう。
でもきっとpokopokoさんなら、クリアできますよ!
ウォーキングはね、ポケGOしながらだからあまり苦にならないの^^(まだやってるの^^)
コメントをありがとうございます。
プリン さん、そうでしょ、そうでしょ。
けっこう私としては頑張ったのに~~~。
数字は無常(。>﹏<。)
この子狐さん、可愛いでしょう(*^-^*)
プリン さん、そうでしょ、そうでしょ。
けっこう私としては頑張ったのに~~~。
数字は無常(。>﹏<。)
この子狐さん、可愛いでしょう(*^-^*)
コメントをありがとうございます。
あら、そうだったのですか。
何度もありがとうございます。
そういえば私もあるんですよ、バケツさんのところで。
次の日お邪魔して私のコメントがないので???
と思ったけれど、きっと寝ぼけてたのねなんて思って帰ってきちゃったの、ごめんなさいm(u_u)m
あら、そうだったのですか。
何度もありがとうございます。
そういえば私もあるんですよ、バケツさんのところで。
次の日お邪魔して私のコメントがないので???
と思ったけれど、きっと寝ぼけてたのねなんて思って帰ってきちゃったの、ごめんなさいm(u_u)m
コメントをありがとうございます。
みかんさん、そちらも暑い日が続いているのでしょうね~。
こちらも例年になく暑いですが、それでも朝夕の涼しさに助けられています。
みかんさんも体調崩されませんように。
そうなの、そうなの。
血液検査の数値。
どうしても気をとられてしまって。
ストレスになるようじゃいけませんよね。
みかんさん、そちらも暑い日が続いているのでしょうね~。
こちらも例年になく暑いですが、それでも朝夕の涼しさに助けられています。
みかんさんも体調崩されませんように。
そうなの、そうなの。
血液検査の数値。
どうしても気をとられてしまって。
ストレスになるようじゃいけませんよね。
コメントをありがとうございます。
こちら北海道、今年はとっても暑いです。
この暑さの中、汗だくでウォーキングするのは我慢大会みたいで快感^^ なんて歩き続けていたら、お腹2回も壊してしまいました(;^-^)
miya さんがそう仰って下さると、なんだかちょっと楽になりました。
血小板の数値、変動も色々とあるのですね。
教えてくださって有難うございます。
来年の心構えができました^^
ウォーキングはね、ポケモンウォッチングも兼ねて歩いているの。
この日は、ゲットしたかった高個体カビゴン欲しさにあちこちへ^^
うふふ。
熊ちゃん先生、カビゴン様に似てたの。
カビゴンさま、大きくて強くて頼り甲斐があるの(こんなこと書くと怒られちゃうかな^^)
miya さんは先月の学会、出向かれたのですものね。
すごいなぁ。
「丸くなる~」きっとそう質問されたのは私の主治医先生だと思います。
こちら北海道、今年はとっても暑いです。
この暑さの中、汗だくでウォーキングするのは我慢大会みたいで快感^^ なんて歩き続けていたら、お腹2回も壊してしまいました(;^-^)
miya さんがそう仰って下さると、なんだかちょっと楽になりました。
血小板の数値、変動も色々とあるのですね。
教えてくださって有難うございます。
来年の心構えができました^^
ウォーキングはね、ポケモンウォッチングも兼ねて歩いているの。
この日は、ゲットしたかった高個体カビゴン欲しさにあちこちへ^^
うふふ。
熊ちゃん先生、カビゴン様に似てたの。
カビゴンさま、大きくて強くて頼り甲斐があるの(こんなこと書くと怒られちゃうかな^^)
miya さんは先月の学会、出向かれたのですものね。
すごいなぁ。
「丸くなる~」きっとそう質問されたのは私の主治医先生だと思います。
おはようございます、SANMAさん。
検査結果に一喜一憂ですね。
私からするととっても優等生ではございませんか。
まあね、先生の言う通り丸くなるのは健康になった証。
不健康だと体重増えないもんね(^-^;
自分も現在毎日の運動を欠かさないので、二年前より10Kg
体重落としてます。
でもね~HbA1cはあんまり下がらないですね。
常に6.3くらいで私も予備軍と言われてます。
SANMAさんも更に運動量を増やす必要がありそうですね。
運動量に頼らざるを得ないですが、動けなくなった時のことを考えると反動も怖いですね(;'∀')
検査結果に一喜一憂ですね。
私からするととっても優等生ではございませんか。
まあね、先生の言う通り丸くなるのは健康になった証。
不健康だと体重増えないもんね(^-^;
自分も現在毎日の運動を欠かさないので、二年前より10Kg
体重落としてます。
でもね~HbA1cはあんまり下がらないですね。
常に6.3くらいで私も予備軍と言われてます。
SANMAさんも更に運動量を増やす必要がありそうですね。
運動量に頼らざるを得ないですが、動けなくなった時のことを考えると反動も怖いですね(;'∀')
2017/07/23(日) 07:29:30 | URL | okokkeitarou #-[ 編集]
コメントをありがとうございます。
そうでしたね。
糖尿病のエキスパートさんですものね。
詳しい解説、ありがとうございます。
ちょっと安心(*^-^*)
そうでしたね。
糖尿病のエキスパートさんですものね。
詳しい解説、ありがとうございます。
ちょっと安心(*^-^*)
コメントをありがとうございます。
優等生していたから身体は丸くなったかも^^
なのに、心は丸くなれないよ~(;^-^)
えっ!
okokkeitarou さま、2年前より10Kも痩せたのですか(・。・)
すごいわ!
毎日運動ですか、ジム行ってるの?
それともポケGOのジム?
運動量を増やさなきゃと思っているけれど、確かにトシとって(今でも、おトシだけど^^)動けなくなったとき怖いわね~。
反動で太りだすのが……。
優等生していたから身体は丸くなったかも^^
なのに、心は丸くなれないよ~(;^-^)
えっ!
okokkeitarou さま、2年前より10Kも痩せたのですか(・。・)
すごいわ!
毎日運動ですか、ジム行ってるの?
それともポケGOのジム?
運動量を増やさなきゃと思っているけれど、確かにトシとって(今でも、おトシだけど^^)動けなくなったとき怖いわね~。
反動で太りだすのが……。
こんにちは。お邪魔します。
週末バタバタしていて
すっかり遅くなってしまいすみません~
数値微妙に上がってたものの基準値内で正常とのことで
良かったです♡
相方さんも糖尿病予備軍と言われウォーキング励んでますが
冷凍SANMAさんの18キロってスゴイです~~!!
首の牽引に加えエアロビもちゃんと続けてらしてそれもスゴイなーと。
でもでもそちらも結構暑い日が多いようですのであまりご無理されませんよう。
コギツネちゃん かわいいー♡
散歩の途中にそういう出会いあると癒されますね(*^^*)
シソとエゴマの葉、どっちか気になります(#^.^#)
週末バタバタしていて
すっかり遅くなってしまいすみません~
数値微妙に上がってたものの基準値内で正常とのことで
良かったです♡
相方さんも糖尿病予備軍と言われウォーキング励んでますが
冷凍SANMAさんの18キロってスゴイです~~!!
首の牽引に加えエアロビもちゃんと続けてらしてそれもスゴイなーと。
でもでもそちらも結構暑い日が多いようですのであまりご無理されませんよう。
コギツネちゃん かわいいー♡
散歩の途中にそういう出会いあると癒されますね(*^^*)
シソとエゴマの葉、どっちか気になります(#^.^#)
2017/07/24(月) 09:57:59 | URL | おきまちあき #1vmtGO4c[ 編集]
いやー、薬のせいだと思いますよ~^^;
でもこの数値って意外と気になりますよね^^;
私は特に異常なしと言われているのですが、
体に不調を来しているところがあり、逆に悶々としています。
なかなか完全な健康ってのはないものですね。
でもこの数値って意外と気になりますよね^^;
私は特に異常なしと言われているのですが、
体に不調を来しているところがあり、逆に悶々としています。
なかなか完全な健康ってのはないものですね。
2017/07/25(火) 11:57:29 | URL | 八咫烏(全力稼働中) #-[ 編集]
コメントをありがとうございます。
先月の検診、とりあえずは無事通過でした^^
ちあきさんの旦那さまも糖尿病予備軍と……。
ウォーキングされているのですか。
ちあきさんもご一緒されているのかな?
シソかエゴマ、多分両方かも。
一昨年隣り合わせに植えたのね。
混ざっちゃったのかな^^
*またPCの調子がすこぶる悪くなって…。
この文字打つのもすごい時間がかかって。
いよいよクリーンインストールしなきゃダメかも(´・_・`)
先月の検診、とりあえずは無事通過でした^^
ちあきさんの旦那さまも糖尿病予備軍と……。
ウォーキングされているのですか。
ちあきさんもご一緒されているのかな?
シソかエゴマ、多分両方かも。
一昨年隣り合わせに植えたのね。
混ざっちゃったのかな^^
*またPCの調子がすこぶる悪くなって…。
この文字打つのもすごい時間がかかって。
いよいよクリーンインストールしなきゃダメかも(´・_・`)
コメントをありがとうございます。
八咫烏(全力稼働中)さん、お久しぶりです。
PCの調子、Win10更新後すごい重くなってしまって…。
なかなかおじゃまも出来ずにいました。
血液検査の数値とか異常なしと言われても、
気になるタイプなんですね、私(;^-^)
八咫烏(全力稼働中)さんも不調なところを抱えているのですね。
早く症状が良くなりますように(*^-^*)
八咫烏(全力稼働中)さん、お久しぶりです。
PCの調子、Win10更新後すごい重くなってしまって…。
なかなかおじゃまも出来ずにいました。
血液検査の数値とか異常なしと言われても、
気になるタイプなんですね、私(;^-^)
八咫烏(全力稼働中)さんも不調なところを抱えているのですね。
早く症状が良くなりますように(*^-^*)
丸くなる…
太るとは言わないんですね(笑)
私など 年齢のせいか
年々丸くなっていくような気が…
あ(〃゚∇゚〃) でも
冷凍SANMAさんが書かれてる
性格の丸みは とっても素敵だなと思いました
検査の結果。
冷凍SANMAさんが思ってた結果と
実際の結果とが
微妙に違ってたのは 残念でしたね。
お医者様が 誤差の範囲と言われてたので
私としては 一安心…
ほっとしたのですが
冷凍SANMAさんからしたら
ちょっと納得いかない結果だったというのは
わかる気がします。
でも あまり焦らず
無理のない範囲で
頑張っていただきたいなと思います(´w`*)
散歩コースで目にするコギツネちゃん
ほんと! なんだか可愛い~
このコギツネちゃんが
冷凍SANMAさんを 見守っていてくれますように
太るとは言わないんですね(笑)
私など 年齢のせいか
年々丸くなっていくような気が…

あ(〃゚∇゚〃) でも
冷凍SANMAさんが書かれてる
性格の丸みは とっても素敵だなと思いました

検査の結果。
冷凍SANMAさんが思ってた結果と
実際の結果とが
微妙に違ってたのは 残念でしたね。
お医者様が 誤差の範囲と言われてたので
私としては 一安心…
ほっとしたのですが
冷凍SANMAさんからしたら
ちょっと納得いかない結果だったというのは
わかる気がします。
でも あまり焦らず
無理のない範囲で
頑張っていただきたいなと思います(´w`*)
散歩コースで目にするコギツネちゃん
ほんと! なんだか可愛い~

このコギツネちゃんが
冷凍SANMAさんを 見守っていてくれますように

2017/07/27(木) 15:07:01 | URL | みけ #-[ 編集]
コメントをありがとうございます。
みけさん、お返事が遅れてしまいごめんなさい。
丸くなる=私の場合は特にお腹が~なんですね(;^-^)
もう、丸くてまるくて困ってしまいます~^^
性格はね~~~ (o゜ー゜o)??
でもとりあえずは合格だったので、そこのところは嬉しかったんですよ。
みけさんも、ほっとしてくれたのですね。
ありがたいです(*^-^*)
みけさん、お返事が遅れてしまいごめんなさい。
丸くなる=私の場合は特にお腹が~なんですね(;^-^)
もう、丸くてまるくて困ってしまいます~^^
性格はね~~~ (o゜ー゜o)??
でもとりあえずは合格だったので、そこのところは嬉しかったんですよ。
みけさんも、ほっとしてくれたのですね。
ありがたいです(*^-^*)
2017/07/28(金) 18:34:34 | URL | 冷凍SANMA #-[ 編集]
数字化されるとやはり気になるし、下げれるものはなんでも下げたいと思いますよね~。
ウォーキングも運動もされて100点満点だと思いますよ~。
私なんてポケモンGOしかしていない…。
時々でもこうして更新があると嬉しいです。
待ってますね~。
ウォーキングも運動もされて100点満点だと思いますよ~。
私なんてポケモンGOしかしていない…。
時々でもこうして更新があると嬉しいです。
待ってますね~。
2017/07/29(土) 15:28:06 | URL | Shop Asahiyama #-[ 編集]
コメントをありがとうございます。
Asahiyama さん、お久しぶりです。
そうなんですよね、私、こまかい数字が気になるタチで~(;^-^)
努力したのに報われないと、スネたくなって(。・ε・。)
ふふ、やはりポケモンGO、まだされていたのですね。
良かった~、お友達だ~^^
フリーザー、ルギアが欲しいなぁ。
レイド、ご一緒したいです^^
Asahiyama さん、お久しぶりです。
そうなんですよね、私、こまかい数字が気になるタチで~(;^-^)
努力したのに報われないと、スネたくなって(。・ε・。)
ふふ、やはりポケモンGO、まだされていたのですね。
良かった~、お友達だ~^^
フリーザー、ルギアが欲しいなぁ。
レイド、ご一緒したいです^^
2017/07/30(日) 10:33:37 | URL | 冷凍SANMA #o25/X8aE[ 編集]
こんにちは 冷凍SANMAさん
基準値内で安心ですね。
頸椎の牽引も頑張っているのですねー
可愛いこんこんきつねちゃん
お散歩コースにいるのですね。
ついつい話しかけてしまいそうです( *´艸`)
基準値内で安心ですね。
頸椎の牽引も頑張っているのですねー
可愛いこんこんきつねちゃん
お散歩コースにいるのですね。
ついつい話しかけてしまいそうです( *´艸`)
コメントをありがとうございます。
イヴまま さん、お久しぶりです。
そうなの、一応は基準値内なの。
でも美味しいものが大好きだからジワジワとHbA1cが上昇中(;^-^)
頸椎の牽引はまだまだ続きそう。
イヴまま さんは、お加減いかかですか?
心臓のことも心配でした。
イヴまま さん、お久しぶりです。
そうなの、一応は基準値内なの。
でも美味しいものが大好きだからジワジワとHbA1cが上昇中(;^-^)
頸椎の牽引はまだまだ続きそう。
イヴまま さんは、お加減いかかですか?
心臓のことも心配でした。
2017/07/31(月) 16:44:45 | URL | 冷凍SANMA #-[ 編集]
こんにちは。
僕のブログにコメントもらってたのに、エラーで投稿できなかったとか。
う~ん、残念です。
なんか申し訳ないです。
いやいや、しかし暑いですね。
パソコンもインターネットも、この暑さはたまらんだろうな(笑)
今年は予想外に暑くなりそうなので、ご自愛くださいね。
僕のブログにコメントもらってたのに、エラーで投稿できなかったとか。
う~ん、残念です。
なんか申し訳ないです。
いやいや、しかし暑いですね。
パソコンもインターネットも、この暑さはたまらんだろうな(笑)
今年は予想外に暑くなりそうなので、ご自愛くださいね。
何度もありがとうございます。
そうなんですよ、先日お邪魔してコメントを確か……。
でもエラーだったようで。
Windows 10 Creators Updateに更新されちゃってからというもの、激重になったり文字変換に手間取ったり…。
ちょっと良くなったと思ったら次の更新でフリーズしたり。
昨日等はPCにログインすらできなくなって。
いまもやっとこ打ち込んでいる状態。
困りました~ (´・_・`)
バケツさんも、どうぞご自愛くださいね^^
そうなんですよ、先日お邪魔してコメントを確か……。
でもエラーだったようで。
Windows 10 Creators Updateに更新されちゃってからというもの、激重になったり文字変換に手間取ったり…。
ちょっと良くなったと思ったら次の更新でフリーズしたり。
昨日等はPCにログインすらできなくなって。
いまもやっとこ打ち込んでいる状態。
困りました~ (´・_・`)
バケツさんも、どうぞご自愛くださいね^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/08/12(土) 10:56:27 | | #[ 編集]
お返事遅くなってごめんなさいm(u_u)m
バタバタしていました。
あのね、PC、ちょっとだけ動くように^^
バタバタしていました。
あのね、PC、ちょっとだけ動くように^^
こんにちは
お~~
血液検査を見るかぎりものすごく順調な回復状況ですね。
私もさすがにかないません。というか私ここまで回復していない
です。(特に血小板数 )
もうほとんど80%以上回復しているのではないでしょうか。
ただしHbA1Cこれはやや高いかな。
でもこれは努力でまだなんとでもなりますよ。
スイーツ抑えてひたすら運動すればいいのです。
SVR後に太ってしまう人が多いというのは、
ある種のいいわけです。油断するから太る。
私、太っていません!(笑)
そもそも年齢とともに代謝能力は低下します。
なのに運動せずに食べるから太るだけ。(笑)
脂肪肝ってのはじわじわと忍びよってきます。
まああまり気負わずに根気よくやrほうがいいかもです。
ではまた~
お~~
血液検査を見るかぎりものすごく順調な回復状況ですね。
私もさすがにかないません。というか私ここまで回復していない
です。(特に血小板数 )
もうほとんど80%以上回復しているのではないでしょうか。
ただしHbA1Cこれはやや高いかな。
でもこれは努力でまだなんとでもなりますよ。
スイーツ抑えてひたすら運動すればいいのです。
SVR後に太ってしまう人が多いというのは、
ある種のいいわけです。油断するから太る。
私、太っていません!(笑)
そもそも年齢とともに代謝能力は低下します。
なのに運動せずに食べるから太るだけ。(笑)
脂肪肝ってのはじわじわと忍びよってきます。
まああまり気負わずに根気よくやrほうがいいかもです。
ではまた~
2017/08/15(火) 23:31:35 | URL | kunikuni #-[ 編集]
コメントをありがとうございます。
わあ、 kunikuni さん!
お久しぶりです~^^
お元気そうで、なによりです。
kunikuniさんも、SVR後一年の検診はもう済まされていますよね。
あとでkunikuniさんブログ、行ってみなくちゃ。
きっと規則正しい生活されて、テニスで汗を流しているのでしょうか。
太ってこないなんて羨ましいですよ~^^
私はね、今日もまたスイーツに手をだして~ (๑╹ڡ╹๑)
あれですね、もうマラソンでもしなきゃダメですね。
運動。
来年はハーフマラソンにで出場してみようかな(*^-^*)
わあ、 kunikuni さん!
お久しぶりです~^^
お元気そうで、なによりです。
kunikuniさんも、SVR後一年の検診はもう済まされていますよね。
あとでkunikuniさんブログ、行ってみなくちゃ。
きっと規則正しい生活されて、テニスで汗を流しているのでしょうか。
太ってこないなんて羨ましいですよ~^^
私はね、今日もまたスイーツに手をだして~ (๑╹ڡ╹๑)
あれですね、もうマラソンでもしなきゃダメですね。
運動。
来年はハーフマラソンにで出場してみようかな(*^-^*)
| ホーム |